忍者ブログ

2025 . 05
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • プロフィール
    名前: ひご洋一朗 (肥後洋一朗)
    年齢: 60
    性別: 男性
    誕生日: 1964/08/17
    職業: 大阪府議会議員
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    カテゴリー
    ブログ内検索
    フリーエリア
    バーコード
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    大利公園、ふれあいの散歩道に恒例の『チューリップの球根植え付け』

    大利町自治会の皆さんをはじめ、地域の子どもたちと一緒に植え付けさせてもらいました。

    植えた球根は約3000球!来年の春に満開になります。楽しみです!
    PR


    大阪府中小企業家同友会の皆さんから中小企業政策に関する要望と提言を受けました。

    コロナ禍、円安、物価高騰が続き、大阪の経済は厳しい状況です。

    この難局を打開できるよう、具体的な要望をお聞きしました。府政に反映できるよう議員団で取り組んでまいります。

    大阪府支部新聞公正取引協議会、日本新聞販売協会近畿地区本部の皆さんが大阪府教育庁に『学校図書館に新聞配置を』求める要望活動に同席させていただきました。

    デジタル化が進み、いつでもどこでもインターネットから情報が取れる時代です。

    しかし、お気に入りのニュースだけでなく、幅広い知識、考え方の違いを感じるには読み比べも大事です。

    ネット情報もうまく活用しながら、新聞を含めた活字文化を大事にしていく取り組みも求められています。
    大阪急性期・総合医療センターの早期復旧を求める緊急要望

    10月31日に発覚したランサムウェア(身代金要求型ウイルス)によるサイバー攻撃で、大阪急性期・総合医療センターの医療提供体制に大きな混乱が起きています。

    私たち府議団にも同センターの通院患者から不安の声が多く届いています。

    通院患者を対象とした相談窓口体制を用意し、情報提供など丁寧な対応に努めることなど、強く要望しました。




    寝屋川文化芸術祭が賑やかに開催されました。

    オープニングは、日本センチェリー交響楽団の演奏会

    音楽に明るくない私でも、奏でる音の素晴らしさがわかりました。

    昨日は、寝屋川市の子どもたちがリハーサルを見学したそうです。

    子どもの頃から一流に触れるのは、とても大事なことですね。
    さらに便利で住みやすい寝屋川のまちへ!

    公明党青年局の皆さんとアンケート運動を実施。

    ①災害対策・安全安心
    ②子育て・教育
    ③市民サービス
    ④まちづくり
    ⑤高齢者等福祉

    多くの方々にご協力いただきました。皆さまからいただいた大切なお声は、しっかり市政に届け、政策に反映してまいります。

    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]