忍者ブログ

2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • プロフィール
    名前: ひご洋一朗 (肥後洋一朗)
    年齢: 60
    性別: 男性
    誕生日: 1964/08/17
    職業: 大阪府議会議員
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    カテゴリー
    ブログ内検索
    フリーエリア
    バーコード
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    11月25日、吉村洋文知事に会い、公明党府議団として、新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急要望を行いました。


    新型コロナの感染急拡大を受け、追加の対策費を盛り込んだ今年度補正予算案を早期に編成するよう要請。

    具体的には、

    ①飲食店などに対し、営業時間の短縮や休業を要請する際の補償支援と換気設備などの導入を促す補助制度の創設

    ②府が指定する診療・検査医療機関の確保目標1500カ所の早期実現

    ③医療機関や高齢者施設などにおけるクラスターの発生抑止へ、全ての勤務者や入院・入所者を対象とする定期的な一斉検査の実施

    ④制度融資の拡充など中小・小規模事業者らが年末年始を乗り切るための資金繰り支援――などを要望しました。

     吉村知事は「貴重な提言を府政に反映させたい」と応じました。
    PR
    昨日、11月20日 次男の14歳の誕生日でした。

    コロナ禍の中、学校現場は何かと大変ですが、これまでクラスメートと仲良く頑張っているようです。

    長男に似て、次男もすくすく伸びて既に私の身長を超えられました(笑)

    とにかく、友情を大事にして、元気でまっすぐに成長してほしいと思います!
    寝屋川青年会議所創立45周年記念式典に参加

    ソーシャルディスタンスを確保し、マスク・フェイスシールド着用するなどして感染防止対策をしっかり実施したうえで開催されました。

    1976年2月の創立以来、「明るい豊かな社会」の実現のために地域に根ざして活動されて来られました。

    寝屋川まつりをはじめ、寝屋川ハーフマラソンなど寝屋川市の様々な事業にもご尽力をいただいてきました。

    今年はコロナ禍で活動にも大きな影響があったと思います。

    この45周年を契機に寝屋川青年会議所がさらに発展いかれることを心から期待しています。
    第15回寝屋川市アートフラワー協会展へ

    毎年、寝屋川文化芸術月間に開催されています。

    お世話になっている主催者の小野先生の作品をはじめ、今年も素晴らしい力作がいっぱい展示されていました。

    文化芸術関係者の皆さんもコロナ禍の影響をダイレクトに受けています。

    文化芸術の灯を絶やさないよう国を上げての支えが必要ですね。
    第14回公明党大阪府本部大会が山口代表出席のもと、大阪市内で開かれました。

    新しい府本部代表に満場一致で石川ひろたか参議院議員が選出されました。

    2009年から11年間に渡り、代表を務めていただいた佐藤衆議院議員は顧問に就任。

    「大衆とともに」との立党精神を今一度、胸に刻んで石川新代表と団結第一で前進してまいります!
    令和3年度 国交省の予算に関する要望活動

    広瀬 寝屋川市長、北川議長、岡副議長らと赤羽国土交通大臣に面談。

    伊佐衆院議員、杉参院議員も同席していただいた。

    大雨等の被害を軽減する浸水対策事業、JR寝屋川公園駅周辺地区の都市再生整備計画に関する財源確保の要望です。

    防災対策、減災対策に加え、将来にわたって活力ある社会を維持することは喫緊の課題です。

    これからも安全・安心で活気あふれるまちづくりを推進していきます!
    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]