忍者ブログ

2025 . 07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • プロフィール
    名前: ひご洋一朗 (肥後洋一朗)
    年齢: 60
    性別: 男性
    誕生日: 1964/08/17
    職業: 大阪府議会議員
    カレンダー
    06 2025/07 08
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31
    カテゴリー
    ブログ内検索
    フリーエリア
    バーコード
    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    大阪府は爆発的な感染拡大を防ぐために4月14日午前0時から5月6日まで娯楽施設などの休業要請を出しました。

    吉村知事も会見で言われていましたが「府民の皆さんの命を守る。そのことに尽きる」

    この言葉を府民で共有するしかありません。

    なんとしてもコロナの感染拡大を終息させたいです。

    施設の使用制限の要請等に係る問い合わせ先は以下のとおりです。
     
    ●緊急事態措置コールセンター
    専用電話 
    06-4397-3299

    【受付時間】
    午前9時から午後6時まで
    (土曜・日曜・祝日を除く)
    ※令和2年4月13日(月曜日)は、午後10時まで開設します。
     
    ◆よくある問合せ(FAQ)をご参照ください。 

    http://www.pref.osaka.lg.jp/shobobosai/ko-rusennta/index.html
    PR
    本日、大阪府 大東市議会議員選挙、市長選が始まりました。

    4月19日が投票日です。

    現在、大阪府には緊急事態宣言が発令され、外出自粛要請が出ております。

    公明党の山口代表は緊急事態宣言が出されたことを受け、地方選挙を延期する特例法案を提出する考えを4月10日に示しました。

    大東市については告示日4日前の緊急事態宣言発令だったため、予定通り選挙戦に突入しました。

    いつもと選挙運動のやり方、あり方も全く違います。

    その中で公明党からは4名が立候補しております。

    公明大東市議団はコロナウイルス拡大の影響で家庭の所得が厳しくなることを考慮し、保護者の経済的負担を軽減するため小中学校の給食費無償化(1学期間)を実現するなど、様々な対策に全力で取り組んできました。

    公明党は市民の生活を守り支えるため、懸命に働いてまいります。

    選挙は民主主義の根幹を成すものです。
    緊急事態宣言が出されて2日目

    政府が緊急経済対策で新たな給付金制度の創設を打ち出しました。

    このことをテレビ等で知った方々から問い合わせとがきています。

    給付が始まるのは早くても5月中になる見込み。

    政府はスピーディーに対応するためオンラインの申請を原則とするようです。

    大阪府も独自の支援制度を創設する方針を知事が明言されました。

    緊急事態宣言が出されたことで一日も早く終息することを願うばかりです。
    緊急事態宣言が明日、4月7日に安倍首相から出されるようです。

    宣言が出された場合、吉村大阪府知事からも様々な要請が出される方向が示されました。

    国連の事務総長が先日、世界で感染が広がる新型コロナウイルスの影響について「第2次世界大戦以降で最も困難な危機だ」と言われました。

    日本も相当な影響が既に出ていますが、宣言が出されたら、なおさらです。

    既に様々な問い合わせがきています。

    明日の宣言を厳粛に受け止めて対応していきます。
    本日、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた追加対策を吉村大阪府知事に
    府議団で要望しました。

    拡大が出始めた1月30日にも知事に要望していましたが、感染拡大は長期化・深刻化しています。

    融資制度の拡充や府の要請で中止・延期になったイベント等の係る経費の補填、医療機関や福祉施設へのマスクや消毒液の安定供給など新たに18項目について要望しました。

    吉村知事は「公明党府議団の要望をしっかりと受け止めて対応してきたい」と応じました。

    党としても、国との連携を密にしてできる限りの取組みを強化していきます。
    はようございます。

    寝屋川市駅東側、高見議員と朝の街頭。

    世界保健機関(WHO)は、新型コロナウイルスの流行はパンデミック(世界的な大流行)になったと表明しました。

    春のセンバツ高校野球、フィギュアスケート世界選手権も相次いで中止

    高校球児の「前を向いて頑張るしかない」との言葉に胸が詰まりました。

    先行き不透明な事態に不安ばかりが募りますが、日々やるべきことをやるしかないと言い聞かせて頑張ります。
    前のページ HOME 次のページ
    Copyright © All Rights Reserved
    Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
    忍者ブログ / [PR]