こんにちは 肥後洋一朗です。
府議会では、公明党の代表質問(清水幹事長)が終わりました。
○災害発生直後の被害状況を把握するための取組みについて
○南海トラフ巨大地震を想定したボランティアの確保
○密集市街地の防災対策
○治水対策
・地下河川と下水道増補幹線の整備等の取組みについて
・河川の堆積土砂除去の取組みについて
○違法ドラッグ対策及びあいりん地域薬物対策について
○「チャレンジテスト」結果の内申点への反映について
・中学生を対象に実施する「チャレンジテスト」を活用して、どのように学力向上につなげようとしているのか。
・調査書の公平性を担保するため、どのように「チャレンジテスト」を活用するのか。また、どのように試行実施の結果を検証するのか。
・「チャレンジテスト」の活用の議論の前に、入学者選抜制度そのものの改善についてしっかり議論すべき。
○大阪版高校生等奨学給付金事業
・ 現行制度では他の府県と比べて大きな格差が生じており、対象経費を国制度に合わせるべき。
○私立学校に対する授業料支援と耐震化の取組み
・私立学校施設の耐震化について、現状と今後の取組み及び災害備蓄品の配備について
・私立学校に対する今後の授業料支援のあり方について
など、22項目の多岐にわたり質問しました。引き続き委員会等を通じて、議論していきます。
PR